カテゴリ:activity( 6 )1 ![]() (写真はHMVのHPより) 土曜日、横浜BLITZにBennie Kのライブを見に行ってきました。 最近クルマの中で聞くCDと言えば、Bennie Kの「ジャパナリズム」。 このCD最高です。ほんとにいい曲ばっかり。 ライブももちろん最高でした。 踊りまくって、歌いまくって、あっという間の時間でした。 生の二人はとってもかわいくて、ずーっと見ていたい感じ。 あー、楽しすぎた。 ▲
by marika06
| 2006-02-28 01:47
| activity
![]() (写真はHIS HPより) 3月20日に有給をとって、上海に行くことにしました。 本当はリゾートがよくて、グアムやサイパン、ロタなどを探していたのですが、もうこの時期いっぱいだそうで、キャンセル待ちも受け付けてくれない状況。 上海がだめなら、あきらめようと思っていたのですが、HISでお安いツアーを発見し、上海に決定!4日間で55,000円です。 おいしいお店、おすすめのお買い物情報など、あったら教えてください! ▲
by marika06
| 2006-02-13 16:22
| activity
![]() (写真は鶴岡八幡宮のHPより) 今年は後厄。思い返せば、本厄の去年はかなりいろんなことがあり、まさに厄年という感じでした。厄なんて、自分の心がけ次第で、厄年だからどうというわけではないような気もしますが、まさに気持ちの問題でもあるので、後厄の今年もお払いに行きました。 結果的にいろんなことが起こってしまったので、ご利益があったとは言えない気もしますが、去年行った鶴岡八幡宮で今年もお払いすることに。 人生の転機を迎える時期に、何事もなく平穏無事に過ごせるように、とお参りするのが厄除けなんですよね。たしかに、すごい転機を迎えました。 今年も気を抜かずに、丁寧に毎日を過ごしたいと思います。 あー、きっとお参りすることで、改めてこうやって決意したり、自分を戒めることが大事なんですね。 ===== 鶴岡八幡宮 鎌倉市雪ノ下2-1-31 0467-22-0315 ▲
by marika06
| 2006-02-13 15:42
| activity
![]() (写真は「楽天GORA」より) とっても風の強い中、ゴルフに行ってまいりましたー。 今回は埼玉の「玉川カントリークラブ」です。 このコースは、フェアウェイは狭いし、グリーンは速いし、私にはとっても難しかった・・・・。とはいえ、スコアはいつもどおりな感じ。やっぱりゴルフはメンタルスポーツだわ・・・と実感しましたです。 ===== 玉川カントリークラブ 埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川3966-3 0493-65-5111 ![]() ゴルフの後は、ご当地グルメ。 東松山で、焼き鳥を食べました。 事前にネット調べていき、老舗だという「つるや」へ。 お店に入るなり、「まずは、かしらでいいっすね?」と言われ、言われるがままにかしらをお願いしました。かなりのボリュームのお肉で、食べ応えがありましたよ。 自家製の味噌だれで食べるのが、東松山風とのこと。 甘めのお味噌を想像していたけど、結構しょっぱい感じでした。 確かに、おいしいんだけど、なんかさほどの感動がなかった・・・。 ===== つるや 埼玉県東松山市箭弓町1-1-8 TEL 0493-22-2707 昼4:30~夜10:00(LO9:30) 休日 不定 ▲
by marika06
| 2006-02-03 01:31
| activity
週末、元彼と勝浦にキャンプに行きました。土曜日、千葉は嵐のような暴風雨。私たちは以前、台風のときにテントをはってキャンプした経験があるので、今回も不安なく勝浦に向かいました。
![]() ![]() ![]() 不安がなかったのは、今回予約したのがトレーラーハウスだったからなのでした~。 トレーラーハウスって、ハリウッド映画ではみたことがあるけど、泊まるのは初めて。 ソファあり、食卓あり、台所あり、ベッドあり、お風呂あり。 至れり尽くせりでした。テレビあったらなおいいのに・・・・。 外ごはんにする予定でしたが、室内の台所で調理。 ![]() ![]() はまちのかま 芋煮 炭火で焼くととってもおいしいかまですが、仕方なくフライパンで。皮がぼろぼろになってしまったけど、おいしかった~。寒かったので、芋煮もいい感じ! 土曜日は22:00には消灯してぐっすり眠りました。 ===== 勝浦チロリン村 勝浦市小羽戸589-1 0470-76-3657 次の日は、前の日の嵐が嘘のような快晴! せっかく勝浦に来たので、周辺で遊んでいくことにしました。 ![]() まずは朝市へ。秋刀魚の干物とさざえとカサゴを買いました。 朝市って、漁港のそばにある感じかと思っていたら、漁港のそばはそばなんだけど、細い小道におばあさんたちが出店をして売っているスタイル。想像と違ったので、そのぶん、楽しみました! 朝市でお買い物のあとは、漁師飯の朝食が食べたいと、開いているお店を探しましたが、あんまりない・・・・。やっと見つけたお店で、写真のメジマグロのお刺身定食を。ちょうどいい脂でとてもおいしかった~♪ ![]() 朝市のあとは、彼が学生時代によく来たと言う守谷海岸へ。そういえば、先週末も海だったね~なんて言いながら。 砂浜で野球して、フリスビーして、ぼーっと海を見て。いい波が結構あって、サーファーもいました。 お天気が良くて、あたたかかったので、とても気持ちのいい日光浴になりました。 守谷海岸のあとは、勝浦海中公園→幕張アウトレット→帰宅です。 ちなみにアウトレットでの戦利品はなし・・・・・。欲しいものがありませんでした。っていうか、最近買いすぎだからそれくらいでちょうどよしっ! ![]() ![]() ![]() 夕飯は、彼のうちで、朝市で買った食材でお料理。 かさごの煮付け さざえのつぼ焼き タラの芽の素揚げ かさごは、彼がネットで調べた方法で、なんとおなかを開かなくなっても、内臓を出せる方法で。口から割り箸を入れて、ぐるぐる回すと内臓がお箸にまきついてくるのです!すごいですよ、これは。切れ目を入れないので、煮崩れません。 さざえのつぼ焼きは、もう最高~!!こんなにおいしいつぼ焼きは初めてかも。 タラの芽は、勝浦の道の駅で購入しました。これもとってもおいしかった!! やっぱり彼と二人でお料理は楽しいのです。 こうやって会ってしまうと、消化できないかもとも思うけど、気持ちは落ち着いてきてはいるはず・・・。 ▲
by marika06
| 2006-01-16 22:00
| activity
![]() 写真は「丸子橋ゴルフ練習場HP」より。 新春初ゴルフ練習に行ってきました。行きつけの丸子橋ゴルフ練習場です。この練習場は河川敷にあって、開放感があっていいんです。設備はまったくもって原始的で何もないに等しいのですが。年齢層も相当高いです。 そう、最近、私はすっかりゴルフにはまっています。 ![]() セブ滞在中に読んだ『「静筋」ゴルフ革命〈2〉宮里藍に教えてきたこと ゴルフダイジェストの本―「静筋」ゴルフ革命』これ、かなり刺激されました。この本で学んだことを実践してみたくて練習しに行くのをうずうずしていたのでした。 宮里藍ちゃんのお父様が書いたHOW TO本です。 結果、かなりいい感じに!!! 次のラウンドが楽しみです♪ ===== 丸子橋ゴルフ練習場 川崎市中原区上丸子 八幡町562 044-411-4005 ■■■■■■ ゴルフ練習のあと、車で横浜までドライブ。お買い物でもしようということで、繰り出しました。中華街でランチしようと思っていたのですが、渋滞に巻き込まれ、おなかのすきっぷりが半端なく落ち着かなくなってきた彼に見かねて、ランドマークでお食事することに。 ちーさんのブログを見てマーボーが食べたくなっていたので、「陳麻婆豆腐」へ。 「とっても辛いですが、大丈夫ですか?」と、店員さんに聞かれましたが、そう聞かれてダメだったためしがないので「もちろんOKです!」なんて潔く答えました。 ![]() 写真、ちょっときたなくてごめんなさい・・・・。 これがこれがこれが!!!!!!!やばい辛さです。 はっきり言って、おいしいとかおいしくないとか、そういうのを通り越しています。 辛いものは大好きな私ですが、ここのマーボーは、食欲を減退させる辛さ。 ぜんぜん手をつけることができませんでした。 ===== 陳麻婆豆腐 横浜市西区みなとみらい2-3-4 クイーンズスクエア横浜「アット!」ステーションコアB1 045-682-2866 11:00~23:00(L.O 22:00) 定休日 不定休 ■■■■■■ お食事の後、ランドマーク→横浜駅周辺をぐるっと一通り見て回りました。私は戦利品はなかったのですが、彼は結構たくさん買ってたなあ。 途中、ランドマークでAAAがライブやってました。生歌、生ダンスを見ましたが、いい感じでしたよ~。迫力あった! ランドマークをぷらぷらしていて、看板にひかれて、クレープを。 ![]() ROMANDO ROLLの生イチゴチョコ生クリームです。 行列ができていたので、期待していたのですが、待たされるだけある!ここのクレープはおいすぃー!生地に味がついているのかなあ。なんかおいしいんだよなあ。チョコの感じも絶妙だし。原宿のクレープとは違います。たぶん、またランドマークに行ったら食べちゃう。 「マネーの虎」でも大絶賛だったんですって! ===== ROMANDO ROLL 横浜市西区 みなとみらい2-3-2 クイーンズスクエアB1F 045-682-2618 11:00~21:00 無休 ■■■■■■ 一通りお買い物をすませても、まだ早い時間。急遽、海に行こう!ということになり、材木座までドライブ。 ![]() さむいさむいさむい~。でも、誰もいない静かな海は、とーってもきれいでした。真っ暗だけど、遠くに明かりが見えたりして。白波が時々きらきらしたりして。冬の海に来たのは2回目だけど、昨日のこの海はたぶん一生忘れません。「おおげさだなあ」と言われてしまいましたが。 なんか叫ばないとということになり、叫んだのは「う○こぶりぶりー」・・・・・。はあ、小学生か・・・われわれは。ムーディーな感じも吹き飛びましたが、大きな声を出してかなりすっきり。大笑いして、海を立ち去りました。「またちょっと仲良くなったね」なんて言われ、切ない・・・・。 ■■■■■■ 冷え切った体を温めるために、温泉へ。 ![]() 関東最大級の公衆浴場「葛の湯」です。銭湯のお値段にしては、かなり充実していますが、でも、まあ普通です。冷え切った私にはかなり快適でしたが。露天風呂もありました。 ===== 葛の湯 横浜市 泉区 中田南5-1-16 0120-026-154 /045-805-1010 AM9:30 ~ AM1:00(深夜1時) 年中無休 ■■■■■■ 辛いマーボーにやられて、なかなかおなかがすかなかったのですが、海行って温泉行ったら、やっとおなかもすいてきました。通り道にあったラーメン屋に。 ![]() 壱鵠堂というお店。北海道ラーメンにひかれました。やっぱ寒い日は味噌ラーメンもいいよね~。味噌ラーメン、そういえば久しぶりだった。 私は壱鵠味噌というラーメンを。スープを食べたくなる感じで、とってもおいしかった! でもやっぱり食欲は回復してないみたい。普段ならペロッと食べられるラーメンだけど、3分の1しか食べられませんでした。早くよくなりたいわ~。 ===== 壱鵠堂 横浜市戸塚区平戸町451 045-821-8370 11:00~5:00(LO) 休日 なし 一日中遊びまわって、大充実な一日でした! ▲
by marika06
| 2006-01-09 10:40
| activity
1 |
カテゴリ
以前の記事
お気に入りブログ
最新のコメント
お気に入り!
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||